胃カメラ検査について
胃カメラ検査は、のど(咽頭)、食道、胃、十二指腸に起こる炎症や潰瘍、ポリープ及びがんなどの腫瘍を発見し、病気に対して適切な治療方針を決めるために行う検査です。
胃痛や胸やけなど自覚症状のある方、検診・ドックのバリウム検査で要精査判定を受けた方、過去に食道・胃の治療歴がある方などが対象になります。
また近年増加している逆流性食道炎(胃食道逆流症)の有無やその一因となる食道裂孔ヘルニアの有無などを調べて予防のための生活指導や治療方法に生かすこともあり、胃炎の有無及びピロリ菌感染の可能性なども胃カメラ検査で判断できることがあります。
昔から日本人に多く現在でも患者数及びがん死因の上位に位置する胃がんも定期的な胃カメラ検査を行うことで早期発見することができ、内視鏡治療・外科手術でがんを治すことが可能になります。
当院では、胃カメラ検査の対象となる方、胃がんリスクの高い萎縮性胃炎(ピロリ菌感染による慢性胃炎)のある方には積極的に胃カメラ検査をうけていただくことをおすすめしています。
副院長の内視鏡検査経験数
- 複数の中核病院及び大学病院で延べ20,000件以上の内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)、1,000件を超える内視鏡手術(ESD:内視鏡的粘膜下層剥離術=胃カメラ・大腸カメラで早期の食道がん、胃がん、大腸がんを切除する治療)(補助、指導含む)の経験を有しています。
検査の対象となる方
- 自覚症状がある方
胃痛・腹痛、胸やけ、ゲップがよくでる、胃酸の逆流症状、飲み込みにくさ・つかえ感、のどの違和感、
食欲がない、体重が減る、便が黒いなど - 豊橋市胃がん検診の対象の方
- 検診・人間ドックのバリウム検査で要精密検査判定を受けた方
- 治療後の方
胃がん・食道がん治療後、ピロリ除菌後の萎縮性胃炎の方など
胃カメラ検査で
見つかる病気
- 胃潰瘍・十二指腸潰瘍
- 慢性胃炎(必要に応じてピロリ菌検査を追加します)
- 逆流性食道炎
- 胃ポリープ
- 食道がん・胃がん
- 食道・胃粘膜下腫瘍など
検査日・時間・予約方法
- 完全予約制
- 月・水・金・土8:30~
※胃がん検診の方は電話予約にも対応しています。
※症状のある方は診察が必要ですので原則として電話予約はできません。
※糖尿病や心臓病、血をサラサラにする薬などを内服中の方は内服の調整が必要になりますので受診が必要です。
※検査についての詳細はお電話でお問い合わせください。
検査の流れ
- ・胃カメラ前日の夜9時までにお食事をお済ませください。
検査当日は朝から絶食としてください。
- ・内服薬がある方は朝6時までに内服します。(内服については診察時に指示します)
- ・朝起きてからコップ2杯の水を摂取するようにしてください。
- ・胃カメラ直前まで、水・お茶であれば飲んでいただいてけっこうです。
- ・検査を受ける際は空気でお腹の張りなどが出る場合がありますのでゆったりとした服装が好ましいです。また、検査中に使用する水や薬液及び唾液などで服が汚れてしまう可能性がありますのでおしゃれ着などは避けるようにしてください。
- ・胃の中の泡を消す薬の入った水を飲んでいただきます。
- ・のどの麻酔をスプレーで行います。
- ・検査台に横になっていただきます。
- ・横になった状態で医師がのどの麻酔スプレーを追加後にマウスピースをくわえます。
- ・検査を始めます。のどから観察を開始し、食道・胃・十二指腸を順番に観察します。必要に応じて生検検査(採取した組織を顕微鏡で調べる病理検査に提出します)を行います。
- ・検査時間は、通常観察のみであれば6~7分前後で精密検査の色素撒布検査や生検検査を行う場合は10分程度になります。
- ・診察室で検査画像を見ながら説明します。
- ・生検検査を行った場合は結果がでるまで10日程度かかるため、後日改めて結果を聞きに受診していただきます。
検査費用
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|---|
検査のみ | 約 1,500円 | 約 3,000円 | 約 4,500円 |
生検検査 | 約 3,000~4,000円 | 約 6,000~8,000円 | 約 9,000~12,000円 |
検査のみ | 生検検査 | |
---|---|---|
1割負担 | 約 1,500円 | 約 3,000 ~4,000円 |
2割負担 | 約 3,000円 | 約 6,000 ~8,000円 |
3割負担 | 約 4,500円 | 約 9,000 ~12,000円 |
※胃カメラ検査以外の診察・薬剤費は別途かかります。